2014年3月24日月曜日

口べたでも上手くいく褒め方の極意

相手の話に耳を傾け、相手の表情、態度、持ち物を観察しよう
そこから相手が褒めてほしいポイントがみつかる

ほめ上手になる第一歩は、相手の話をじっくりきくこと
中でも大切なのは、自分のフィルターを外して聴く

話す言葉•ペースを合わす、同じ仕草をするなど、ミラーリングはやっぱり効果あるらしい

セミナーで話すときに、上手く話せるだろうかと自分の内側に意識を向けるのではなく、
少しでも何か伝えられたら、と外に目を向ける
すると、相手の表情などの微妙な変化に気付く

人は、自分と違う意見の人を嫌う、という本能がある
また、人の物事の判断基準は、自分の能力・価値観

関節技:本人のいないところでほめる
ティーアップ:テレビで司会者が講師を紹介するとき
質問話法:話が上手ね、ではなく、どうすれば君のように話せるようになるの?
iメッセージ:谷口さんと過ごすと、どうして時間が速く過ぎるんだろう
主語を自分にして、個人的な感想を伝える
レッテル効果:⚪️⚪️さんは親切な人だから
⚪️⚪️な人だと断定する
つぶやき戦法:書類を貰ったときに、目をあわせず思わず呟く感じで、ほぉおもしろい
からみぼめ:酔ったふりしてほめて、あとで忘れたふりをする
シーソー戦法:部長のような営業は、私だと何十年もかかりそうです
自分を下げて相手をあげる


一度仮設をたてると、あらゆる情報を、その仮設を確認する方向に解釈してしまう悪い癖がある。
▶️確認バイアス

営業職の人は、まず相手のプラスの面に意識を向けること大切
名前、仕事、見た目


リーダー自らカッコわる過去の話をしよう
叱るときは、感謝やねぎらい、期待の言葉でサンドイッチしよう
部下だから後輩だからとためらうことなく、教えてくれませんか?というキラーフレーズを使いましょう

ほめるところがみつからない
場合は、未来に期待しよう▶️未来ぼめ











0 件のコメント:

コメントを投稿